子どもの将来にかかわる生きやすさとは

2024-09-23 by みさBaby科学インストラクター

本日のInstagram投稿

この投稿をInstagramで見る

みさ👶赤ちゃん発達お悩み解消🍼心身共に生きやすい身体に育てる子育て(@misa_baby_hattatu)がシェアした投稿

子どもの将来に関わる「生きやすさ」。

具体的に説明するね🙆‍♀️

赤ちゃん時期の神経回路の発達の影響は以下のものがあるよ。

  • 認知能力
  • 感情コントロール
  • 社会的スキル
  • 問題解決能力
  • ストレス耐性
  • 対人関係の柔軟さ
  • 共感能力
  • 外的変化や新しい状況に対する適応力
  • 身体能力の高さ

端的にいうと、「身体をこう動かしたいと思った時に自分の思い通りに動かせる身体と心」が「人生をストレスなく快適に過ごせる生きやすい心身」ということになるよ👌

適切な環境と経験をすることで、後における心身の健康や社会的適応力が高まるよ👌

快適な人生に繋がるね✨☺️

そのためには赤ちゃん時期の以下のものが関わってくるよ🙆‍♀️

  • 原子反射
  • 運動発達
  • 食事
  • 愛着形成

Baby科学を学ぼう

Baby科学では子育ての「なぜ?」を発達の根本から学べます。

子育ての悩みが無くなるので子育てが楽しくなります。

我が子に違和感を感じた時、発達改善は「1つの方法をしただけ」ではなかなか難しいものです。

トータルバランスをみて改善していく事が健やかな心身に繋がります🍀

Baby科学では身体全体をみて発達改善をしていくので、順を追って学んでいきます。

Baby科学について気になる方やうちの子発達大丈夫??と思う方は公式LINEまたはInstagramのDMよりお問い合わせ下さい♪

ただ今「赤ちゃん発達チェックリスト」&「ママのからだチェックリスト」を公式LINEからプレゼント中〜🎁

ぜひ受け取ってね😉🌟

LINE:LINEicon

Instagram:LINEicon

個別相談とBaby科学講座も受付中です🌱📖

    ✨赤ちゃんの発達をママの手で改善✨

  • ママメンタルを安定させたい
  • 新米ママのお悩み解消
  • 「何かが違うけど、何が違うかわからない🌀」
  • そんなママをサポートします♡

おすすめ記事