Baby科学インストラクターの私が子育てで後悔したこと3選
2024-08-14 by みさBaby科学インストラクター
本日のInstagram投稿
子育てに検索魔になりBaby科学に辿り着いた私が早く知っていればと後悔したこと↓
①授乳中の食事
母乳はママの食べたものから作られる。
身体に優しい美味しいオッパイをもっと与えてあげていれば便秘への影響も軽かったのかも。。
②授乳時間の過ごし方
授乳中の時間は赤ちゃんの発達に関わるいろいろなことができる時間であったのに暇だな〜って思ってた。。
③赤ちゃんの発達を学ばす子育てをスタート
子育て情報の「検索魔」になり心が辛くなりました。
でも「知った時が最速で最善」✨
だから大丈夫!🙌
子育て一緒に楽しみましょう♪
Baby科学を学ぼう
Baby科学では子育ての「なぜ?」を発達の根本から学べます。
子育ての悩みが無くなるので子育てが楽しくなります🥰
我が子に違和感を感じた時、発達改善は「1つの方法をしただけ」ではなかなか難しいものです🥲
トータルバランスをみて改善していく事が健やかな心身に繋がります🍀
Baby科学では身体全体をみて発達改善をしていくので、順を追って学んでいきます。
Baby科学について気になる方やうちの子発達大丈夫??と思う方は公式LINEまたはInstagramのDMよりお問い合わせ下さい♪
メッセージで「交感神経」と送ると母乳との関係が届くよ♪
- ママメンタルを安定させたい
- 新米ママのお悩み解消
- 「何かが違うけど、何が違うかわからない🌀」
✨赤ちゃんの発達をママの手で改善✨
そんなママをサポートします♡